「 いまさら刑事コロンボ 」 一覧
-
-
コロンボで英語の勉強 ー「ロンドンの傘 Dagger of the Mind」
2015/01/25 いまさら刑事コロンボ 名言
SPONSORED LINK 例によって、「ロンドンの傘 dagger of the Mind」の中の英語表現をメモしました。DVDの時間はおおおそです。 今回の重要文 She should have died here …
-
-
刑事コロンボ「ロンドンの傘」- Dagger of the Mind
2015/01/20 いまさら刑事コロンボ Hitchcock, The Beatles
Durk, when you were maybe in the third or fourth grade, and there was a pretty redheaded girl in the front row …
-
-
「刑事コロンボ」で英語の勉強 ー「アリバイのダイヤル」編
2014/11/04 いまさら刑事コロンボ, いまさら英語の勉強
例によって、「アリバイのダイヤル Most crucial game 」の中の英語表現をメモしました。DVDの時間はおおおそです。 今回の重要文 1:08:40 Well, I thought I struck a ch …
-
-
刑事コロンボ「アリバイのダイヤル 」- The Most Crucial Game
2014/10/22 いまさら刑事コロンボ
第12作目。原題は、”The Most Crucial Game”で意味は「最も重要な試合」。この “Game” には、コロンボと犯人の頭脳合戦の意味も含まれている。放題もかっこよくていいのだけれど、そのニュアンスは消 …
-
-
「刑事コロンボ」で英語の勉強 ー「悪の温室」
2014/09/29 いまさら刑事コロンボ, いまさら英語の勉強
例によって、知らない表現、面白い表現をメモしました。 今回の重要台詞 Blood is thicker than martinis. 「血はなんとかより濃しでね」 訳は、吹き替えから。直訳すれば、「血はマティーニより …
-
-
刑事コロンボ「悪の温室」- Greenhouse Jungle
2014/09/28 いまさら刑事コロンボ
If I forget this, my wife will kill me. 「これ忘れたら、カミさんに殺されちゃうんで。」 第11作。 「指輪の爪あと」では、被害者の夫だったレイ・ミランドが犯人役。その時に書いた …
-
-
「刑事コロンボ」で英語の勉強 ー「黒のエチュード」
2014/09/20 いまさら刑事コロンボ, いまさら英語の勉強
第10作「黒のエチュード」に出てくる英語表現のメモです。今回は、完成したメモを削除してしまい、もういちど最初からやり直すはめになりました。 今回の重要台詞 I can’t stand suicide. Mu …
-
-
刑事コロンボ「黒のエチュード」
2014/09/13 いまさら刑事コロンボ, だらだらTVドラマ鑑賞 John Cassavetes
“But that’s me, I’m paranoid. Like every time I see a dead body, I think it’s a murder. Can’t imagine anyone m …
-
-
刑事コロンボで英語の勉強 ー「パイルD−3の壁」
2014/09/04 いまさら刑事コロンボ, いまさら英語の勉強
第9作目「パイルD−3の壁」に出てきた表現のメモです。参考までに、DVDのおおよその時間も載せました。 今回の重要会話 マーカムとコロンボの会話。 M:“A man can be declared legally de …
-
-
刑事コロンボ「パイルD-3の壁」
2014/09/01 いまさら刑事コロンボ
第9作目。 これは私にとってすごく印象に残っている作品。それは、トリックとか犯人像とか、そういうところではなく、ずばりカントリー・ミュージックというものへの印象だ。私は、どうもカントリー・ミュージックがずっと苦手で、 …