プチ・シニアの明るいひきこもり生活

「 遅れてきた映画鑑賞 」 一覧

「ハート・ロッカー」ってタイトルだけじゃどんな映画か全然わかんないよね。

  2015/03/01    遅れてきた映画鑑賞

SPONSORED LINK  Once you get older, some of the things that you love might not seem so special anymore. Like y …

久しぶりに「真夜中のカウボーイ」を見た、じゃなかった「真夜中のカーボーイ」だ!

 “Midnight Cowboy” なら「カウボーイ」が正解だと思うけど。  それはともかく、私はもうとにかく「アメリカン・ニュー・シネマ」と称される作品群が大好きな人間なので、もう賞賛の言葉しかでてこない。久しぶりに …

「俺って古い人間なんだな」って思いしらされた気がする映画「恋する惑星」

   見終わった後、「あれっ」て思った。  う~~~ん。  いや、つまらなかったわけじゃないんだけど。  何かの雑誌で、「素晴らしいラブ・ストーリー」と絶賛されていたのが記憶に残っていて番組表で見つけた時にはいよいよ見る …

もう猫パンチのことは忘れようー ミッキー・ローク主演「レスラー」

  2015/01/13    遅れてきた映画鑑賞

And, you know, the only place I get hurt is out there. The world don’t give a shit about me. 「俺を痛みを感じるのは …

私も枯れてきたのかしらん・・・ 成瀬巳喜男監督「おかあさん」を見る

「おかあさん」を見た。成瀬巳喜男である。渋すぎる。  成瀬巳喜男監督の映画は初めてである。こういう映画を撮る人なのか・・・。  出だしの娘のモノローグがすごく良い。 「あたしのお母さんは、よそのお母さんに比べると少しちっ …

「キャリー」スティーブン・キング原作ではこれがいちばん好きだな・・・、

 いや、やっぱ「シャイニング」かな。 Margaret:Carrie, you haven’t touched your apple cake. Carrie: It gives me pimples, Ma …

今年見た中のNo.1 「ピアニスト ( La Pianiste) 」

 ハネケ監督の映画。「愛、アムール」(鑑賞記事)があまりにもいい映画だったので、今回もすごく期待して見た。  結果、期待を裏切るどころか、大傑作。「ショッキング」という言葉は、ハネケ監督の映画を形容するにはあまりふさわし …

いまさら「ゴッド・ファーザー」

 CSでゴッド・ファーザーのTVシリーズというのをやっていた。2時間枠が4章まで。基本的に、映画版パート1とパート2をほぼ時系列に組み換え、映画で使っていなかったシーンを加えたものらしい。  そういえば、昔「ゴッド・ファ …

CS「ミュージック・エア 」の「シネマタイム」がすごくいい気がする

 とてもいい番組なので紹介したい。 「シネマタイム」とは、CS放送の「ミュージック・エアー Music Air」というチャンネルで週に1度放送されている映画情報番組だ。番組説明には「大人のための映画情報番組」と書いてある …

低予算だけど、あるいは、低予算だからいい、「ONCE ダブリンの街角で」

 例によって何も知らずに見た。タイトルに「ダブリン」とあるのと、ストリート・ミュージシャンの話だというのと、2点が気になったので見ることにした。  無知なので歴史的なことはともかく、アイルランドってちょっと気になって行 …