私とお腹の意見が合わない?
2015/08/25
SPONSORED LINK
Something at my lunch didn’t agree with me.
「 Major Crimes 〜重大犯罪課」というドラマを見ていたら、
Something at my lunch didn’t agree with me.
という表現をしていた。
「お昼に食べたものがどうも良くなかったようだ」
トイレに行く前に行くこう言った。
SPONSORED LINK
学校では、 agree with 「意見が一致する、同意する」って習うけど、こんなふうに使うのかって思った。私はネイティブではないので、この表現が普通なのか、それともちょっとフザケて言ったセリフなのかわからないけど、ちょっと面白かったのでメモした。
で、一応英英辞書で調べてみたら、ちゃんと載っていた。一度使ってみたいと思う。あんまりそういうシチュエーションにはなりたくないけど。
ちなみに、この「 Major Crimes 〜重大犯罪課」というのは、私の大好きな「クローザー」のスピンオフ。「クローザー」を見ている時から、まわりを固める脇役のキャラが立っているなぁ、と思っていたので、ブレンダが去った後もその彼らを活かそうとしたのだと思う。
なお、上の写真の女性は「シャロン・レーダー」役のメアリー・マクドネル。「クローザー」でもブレンダと対立する彼女のキャラは相当立っていたので、スピンオフの主役になったのも頷ける。
追記:先日「ダンシング・ウィズ・ウルブズ Dancing With Wolves 」を見ていたら、このメアリー・マクドネルがネイティブ・アメリカンの娘の役で出ていた。若いころだね。
SPONSORED LINK
関連記事
- PREV
- Air Asia 今は昔
- NEXT
- ハノイのビア・ホイ