プチ・シニアの明るいひきこもり生活

I Should Have Known Better

      2014/11/27

SPONSORED LINK

 

鑑賞

 歌詞も演奏も、とにかくシンプルでストレートで、それでも、完璧なラブソング。

SPONSORED LINK

 ジョンは、「屈折した思い」とか「怨念」とかが合うって思っていたのをまんまと(?)裏切って、これでもかって言うくらいストレートに歌って成功している。次の “If I fell” がすごく凝ったコード進行・コーラスでアレンジされているのと対照的。

 彼らは、ただ普通のやり方では満足できずに、ちょっとヒネってやろう、という意識が多々感じられるんだけど、この曲を聞くとス、トレートさ、シンプルさが時にはすごい威力になるってわかっていて使い分けていたんだと思う。

 書き忘れたけど、この曲の肝はハープ(ハーモニカ)だと思う。これが、ハッピーな気持ちを心から吐き出してるように感じさせるのだと思う(実際は吸ってるだけで、すごく苦しいらしいけど)。

 邦題の「恋する二人」、何の芸もない邦題に見えるけど、私は素晴らしいと思っている。

だいたいこんな内容

なんでもっと早く気づかなかったんだろう、君が最高だってさ
君のやることすべてがこんなに好きだってことさ。
でも、今はわかったんだ、ちゃんとわかったんだ

初めて気づいたんだよ、キスがこんなに素敵だって。
他のみんなはまだきっと気づいてないよ
分かるかい?きみのおかげなんだ。

僕が愛してるといえば、君も僕を愛しているって言う
君が欲しいって言えば、君は答えてくれるんだ

もっと早く気づくべきだったよ。
これが愛なら、もっともっと君から愛がほしいよ。

英語の勉強

I should have known better. 「僕はもっとよく知っておくべきだったのに(知らなかった)』

Should have 過去分詞は、「~すべきだったのに、しなかった」の意味で、「後悔」を表している。だから、必ず事実に反している。

I should have asked her number. 「彼女の電話番号、聞いときゃよかった」

 三番の歌詞でも出てくる。

I should have realized a lot of things before.「もっといろんなことに気づいておくべきだったのに(気づかなかった)」

 蛇足で、この “realize” って辞書引いてもピンと来ないことが多いんだけど、real (リアル)から派生した言葉だから、「実感としてわかる」っていうのが根本で、「訳」はその時々ではてはめれば良いと思う(たとえ辞書になくても)。ここは、簡単に「気づく」って訳しちゃったけど。

 発音は、「シュッド ハヴ」って分けずに、「シュダブ」って感じ。スペルも、よく should’ve なんて書く。

 それから、know better (than) は「分別がある」なんて辞書にかいてるけど、今どき「分別」なんて言葉がピッタリ来るシチュエーションは少ないので、直訳でいいんではないだろうか?(ちなみに<内容>のところでは「気づけばよかった」って訳したけど。

 ★この歌を歌ってみたい方は、こちらをどうぞ。


SPONSORED LINK

 - いまさらビートルズ , ,

Message

  関連記事