「 Chaplin 」 一覧
-
-
独裁の匂いのする今こそ見よう 「チャップリンの独裁者」
SPONSORED LINK もしかしてチャップリンの映画の中で一番有名なのはこの「独裁者」かもしれない。この間まで見ていなかった私も含めて、通して見ていなくても最後の演説のシーンだけは引用されることが多いから、知って …
-
-
一番下品な女を殺せないという皮肉 チャップリン「殺人狂時代」
これも、「ライム・ライト」や「街の灯」に劣らず大傑作。 この邦題がいいかどうかはともかく、原題はシンプルに “Monsieur Verdoux” 、「ヴェルドゥ」は主人公の名前だ。 こんな風なセ …
-
-
チャップリン「ライムライト」の中の名セリフ ベスト11
チャップリン Chaplin のライムライト Limelight に出てくる「名セリフ」を私の好みで11個選びました。 鑑賞した別記事にも引用しているので、そちらも見てもらえると嬉しいです。そちらにもいくつか引用して …
-
-
「ライムライト」60になってもこんな風に若い娘に愛されたい
“When you’re my age,you’ll want to hang on to it. Why?Well, at this stage of the game, life …
-
-
映画鑑賞殴り書き 第2弾 4連発
最近見た映画のメモ。単独記事にならないっていうのは、個人的に今ひとつかな、っていうところの映画。
-
-
「街の灯」で出てくる英語
チャップリンの「街の灯」を見たのでその時出てきた英語をいくつか。自分用のメモって感じだけど。 なお、「街の灯」については、感想らしきものを別記事に書いた(『街の灯』を見た」)
-
-
「街の灯」の原題はなぜ “City Lights” と複数形なのか・・?
お恥ずかしい話だけど、実はチャップリンの映画って通してみたことがなかった。「独裁者」とか「黄金狂時代」とか録りっぱなしで見ていない。今回、自分の中の企画、「古い映画を見よう」がなかったら、見るのはもっと先になっていたん …