「 News 」 一覧
-
-
なんか安易に与えられた「18才選挙権」、抗議の意味で誰も行かないってどうだ?
2016/07/04 プチ・シニアの明るいひきこもり生活日記 News
SPONSORED LINK 参院選が近づいてきて、18才選挙権がクローズアップされている。うーん。 なんか私の印象だと、この「18才選挙権」、やけにスムーズに決まったなという印象。議員定数削減とかなると、遅々として話が …
-
-
置き去りにするのは「しつけ」なのか、「罰」なのか・・・。
2016/06/03 プチ・シニアの明るいひきこもり生活日記 News
北海道で置き去りにされ不明になっていた男児が見つかったらしい。とりあえず、一件落着だけど、親は大変だろうなぁ、この後。 このニュースって、海外でも報道されていて、と言っても私が見たのはBBCとCNNだけだけど、例の安 …
-
-
ストーンズ、トランプに勝手に曲を使われて怒る
2016/05/07 プチ・シニアの明るいひきこもり生活日記 News, The Rolling Stones
Yahoo!のニュース(時事通信)にあった。 トランプ氏に「曲流すな」=ストーンズが要求―米大統領選 面白いので、CNN はどう報じているのかと見てみた。 Get off my song! Stones to Tru …
-
-
「天国への階段」のイントロは盗作なのか?裁判が行われる。
2016/04/14 プチ・シニアの明るいひきこもり生活日記 News
ガーディアンの記事を見た。長いので簡単にまとめると、 ・「天国への階段」のイントロが、Spirit というグループの“Taurus” という曲のパクリという疑惑。 ・ 判事が「著しく似ている …
-
-
「一人っ子政策」と「スキヤキ」についての考察
2015/12/01 プチ・シニアの明るいひきこもり生活日記 News
中国の「一人っ子政策」が廃止されるというニュースを見た。これまであんまり気にしていなかったのだけれど、まだやっていかのかと驚き、ちょっと気になって調べてみたら、この政策は1979年に始まったらしい。36年前だ。って、いう …
-
-
みんな、世界遺産に行こうよ。私は行かないけど。
2015/05/08 プチ・シニアの明るいひきこもり生活日記 News
(私の好きなタジ・マハール。きっと世界遺産なんだと思う。) 前回、ゴールデン・ウィークのことを書いた時に書き忘れたことを書いてみる(だから、内容的にちょっと重なっている、申し訳ない)。 最近、また「世界遺産」のことが …
-
-
ゴールデン・ウィークって一種の「お祭り」だよね。
2015/05/07 プチ・シニアの明るいひきこもり生活日記 News
ゴールデンウィークだ。NHKは「大型連休」という。たぶん、なにか理由はあるのだろうけど、そんなつまらないことはどうでもいいから、ちゃんと政権の「監視システム」というメディアの役割きちんとは果たして欲しいと思う。 それ …
-
-
類は友を呼ぶ?なんて使い古された表現を使うのは気がひけるけれど・・・
2015/04/09 プチ・シニアの明るいひきこもり生活日記 News
英語では、「類は友を呼ぶ」は、”Birds of a feather flock together” というらしい。日本語より、平易でよい。 さて、例の上西議員のスキャンダルについてちょっと違 …
-
-
「報道ステーション」と古賀英明と清志郎とシンプソンズ
2015/03/28 プチ・シニアの明るいひきこもり生活日記 News
最近地上波はほとんど見ない。だから、「報道ステーション」も本当に久しぶりに見た。それも見たくてみたわけじゃなくて、たまたまチャンネルがテレ朝だったという感じで。だから、その「たまたま」の時に、こういう場面が見られて嬉しい …
-
-
「シンプソンズ」で学ぶ人生のヒント 2
2015/03/23 いまさら英語の勉強, だらだらTVドラマ鑑賞 News, シンプソンズ
シンプソンズの26シリーズが Fox チャンネルで始まったので、ちょっと間があいたけれど、面白いセリフなどを紹介したいと思います。英語の勉強も兼ねています(というつもりです)。 ご存知のように、毒があるかもしれません。 …