プチ・シニアの明るいひきこもり生活

ロックする船が世間を揺るがしたんだよ「パイレーツ・ロック」

      2016/01/31

SPONSORED LINK

weekend-movies

 前から見たいと思っていたのに見逃していた映画。正解。素晴らしい。これぞロックンロール映画。

 なんか私はついロックをシリアスに捉えるところがあって、馬鹿っぽいとか、安っぽいとか、批判的に見ちゃったりするところがあるんだけど、反省。

 いいんです、楽しければ。映画としてどうとか、関係ない。面白ければいいじゃん、そんな感じ。まさに、「たかがロックンロール、でも好きなんだよ ( “It’s only rock’n roll but I like it” ) 。

ゴタゴタ言わずにいいところを箇条書しよう。

SPONSORED LINK

☆音楽がいい

私の苦手なタイプの曲もかかったけど、みんないい。すべていい。特に決めのシーンでの選曲は抜群だ。レナード・コーエンの”

So long Mrianne

”も、ストーンズの”

Let’s spend the night together

” も、プロコル・ハルムの”

A Whiter Shade of Pale

”も。

☆ラジオがいい

ラジオを聞かなくなって久しいけれど、ラジオは良かった。この映画を見るとわかるけれど、リスナーが「繋がって」いた。今の”SNS”とかくそくらえ!、あの頃のリスナーの方がよっぽどリアルに繋がっていた。「そうは思わないかい?」

☆反体制がいい

あの頃はみんなが体制に”NO”って言ってた。難しいことが分かんなくても、とりあえず”NO” って言っていた。なんか権威は気に入らないんだよ、言っていた。笑うやつもいたけれど、そんな奴にはこう言い返した、「大人ぶってんじゃねょ、お前にはロックンロールがわかんないんだろう」って。そうだ、”

Make Love Not War

” って、マジでみんな言っていた。今だったら、笑われるんじゃないか…。たかが海賊ラジオが政府に反抗していた。そこが美しい。

☆セックスがいい

 あの頃は、年収がどうとか、安定した仕事がどうとか、そんなことは気にせずセックスをした。フリー・セックスとは、そういうつまらない価値観への犯行だった。決して愛なくセックスするわけじゃなかった、例え刹那的であっても。そんなセックスが描かれている。

☆誰も死ななくていい

 最近は映画で人が死にすぎる。この映画では誰も死なない。私の好きなフィリップ・シーモア・ホフマン扮するDJが死にそうになるけど、死なない。このシーンは、明らかにあの「タイタニック」の楽団のシーンを引用しているだろう。あのシーンは「タイタニック」の中で見るべき最高(唯一?)のエピソードだった。音楽の、クラッシクであれ、ロックンロールであれ、「パワー」を見せつけるシーンだった。

どうだい、いい映画じゃないか。

 はっきり言おう、これからも10年おきくらいでいいから、こういう映画が作られて欲しいと思う。そして、その度に思いたいのだ、「やっぱ、ロックンロールは最高だぜ」って。60才、70才になってもね、死んでるかもしれないけど。

 さて、最後に。上に書かなかったが、この映画の本当に最高な部分は何だと思う?

 それは、各曲の時に挿入されるリスナーの映像だ。いろいろなシチュエーションで、いろいろな反応をしながら、ラジオからかかる曲を聞いている様々な人達の映像だ。それが素敵だ。

 原題は”

The Boat That Rocked

”だ、「ロックしたボート」。”rock” には、「かっこいい」って意味もある。「揺れる、揺るがす」って言う意味もある。このブログも、”The Blog That Rocks” にすれば良かったかな。

 って、今回はロックンロールな書き方をしてみました。

 注:残念ながら、60年代は小学生だったので、完全後追い体験です。昔、イギリス人の知り合いに「あんたは10年生まれるのが遅かった」って言われたことがある。確かに。上に書いた60年代のイメージが牧歌的なのはそのためだ。悪しからず。


SPONSORED LINK

 - なつかしの音楽鑑賞, 遅れてきた映画鑑賞 , ,

 

Comment

 コメントはこちらが承認するまで表示されません。
  1. […]  先日「パイレーツ・ロック」を見た時にチラッとかかって、改めていい曲だと思ってCMにも仕えると思った。さすがに”Hallelujah” は有名すぎるし(もう、使われた?)。これ以外にも”Suzanne” もCM向き。 […]

私がディレクターならCMで使いたい曲ベスト10 | Hippie Go Lucky へ返信する コメントをキャンセル

  関連記事